29日から始まる大型連休まであと10日。新型コロナウイルスの感染が都市部を中心に再拡大し収束の兆しが見えない中、奄美の観光業関係者は「観光客には来てほしいが、島内で感染者を出すのは避けたい」と複雑な心境を口にする。
AmamiNewsさんの投稿 2021年4月18日日曜日
29日から始まる大型連休まであと10日。新型コロナウイルスの感染が都市部を中心に再拡大し収束の兆しが見えない中、奄美の観光業関係者は「観光客には来てほしいが、島内で感染者を出すのは避けたい」と複雑な心境を口にする。
AmamiNewsさんの投稿 2021年4月18日日曜日
和泊町笠石海浜公園のユリ園が見ごろを迎えている。16日は、あいにくの曇り空となったが、訪れた人たちは真っ白なユリを眺めたり、スマートフォンで撮影したりしていた。
AmamiNewsさんの投稿 2021年4月16日金曜日
古里などに寄付を行うことで所得税などの控除が受けられる「ふるさと納税」。奄美12市町村の2020年度寄付総額(速報値)は前年度比2・9%増の15億194万円、寄付件数は同72・2%増の12万775件だった。寄付額のトップは徳之島町の5億2587万2000円(前年度比19・5%減)。奄美市と伊仙町、喜界町を含む4市町で1億円を上回った。
AmamiNewsさんの投稿 2021年4月15日木曜日
奄美の魅力を五感で楽しむ体験交流イベント「あまみシマ博覧会2021」(ぐーんと奄美=奄美群島観光物産協会=主催)がこのほど、始まった。黒糖作りや泥染め、星空観察、ケービング、酒蔵ツアーなど地域性を生かした155の体験プログラムを用意。群島内外の旅行愛好者らへ参加を呼び掛けている。開催期間は来年3月末まで。
AmamiNewsさんの投稿 2021年4月13日火曜日
県はこのほど、徳之島、沖永良部島、与論島の3島に計7台のデジタルサイネージ(電子看板)を設置した。新型コロナウイルスの影響で落ち込む地域経済支援策の一環で4月中に全台の運用を開始する予定。関係者は観光案内などでの活用に期待している。
AmamiNewsさんの投稿 2021年4月13日火曜日
知名町のおきえらぶフローラルホテルは4月1日から、開業25周年特別企画として、結婚25周年などの記念日を迎えた夫妻、カップルを迎えて共に祝う宿泊プラン「スペシャルアニバーサリープラン」を始めた。10日、第1号の客として、同町在住の粟田良業さん(47)、真喜さん(45)夫妻が宿泊。ウエディングドレス姿での写真撮影や特別メニューの夕食などで「非日常」のひとときを楽しんだ。
AmamiNewsさんの投稿 2021年4月12日月曜日
和泊町後蘭字で11日、田植えが行われた。地域住民ら約30人が参加し、豊作を願いながら苗を植え付けた。7月下旬に稲刈りを予定している。同字の有志団体「瑞穂の会」が主催。子ども達に稲作りを体験させたいと、2016年から続けている
AmamiNewsさんの投稿 2021年4月11日日曜日