2019年11月28日木曜日

沖永良部の民話も題材 絵本出版プロジェクト

消滅危機言語の保存継承に取り組む研究者でつくる「言語復興の港」は27日、琉球諸語の絵本出版プロジェクトをスタートさせた。現在、沖永良部島をはじめ四つの島の昔話絵本を制作中。資金をクラウドファンディングで募る。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年11月27日水曜日

島の古墓調査結果報告へ/12月1日開催 シンポ「沖永良部のトゥール」

2019年度埋蔵文化財公開活用事業シンポジウム「沖永良部島のトゥール~古の想い・技術を伝える墓~」が12月1日午後3時から、和泊町あかね文化ホールで開催される。島内にあるトゥール墓の調査結果の報告や、沖縄各地の古墓の整備状況について基調講演が行われる。参加費は無料。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年11月26日火曜日

ルーツ探し兄弟で初来島 沖永良部島

「ルーツの沖永良部島で祖先のことを知りたい」。カナダ生まれの沖永良部島3世という兄弟が、22日から2泊3日の日程で沖永良部島を旅した。2人は自分たちのルーツを探るため島の親戚宅や、和泊町歴史民俗資料館などを訪問。そこでうれしい出合いや、驚きの発見にも巡り合った。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年11月24日日曜日

和泊町農業祭/農作業ファッションショー開催

第57回和泊町農業祭(同町、あまみ農業協同組合和泊事業本部主催)が23日、同町花き専門農協集出荷場であった。農作業着ファッションショー「畑コレ2019」のほか、町内の児童による農業体験発表や各種バザーで盛り上がった。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年11月23日土曜日

「沖永良部空港」半世紀の歩みを写真で

沖永良部空港の開港50年を記念した写真展が22日、和泊町役場1階ロビーで始まった。就航した歴代の飛行機や、開港当時の様子など約80枚の写真が展示され、同空港の半世紀にわたる歩みを振り返ることができる。来年1月中旬まで展示する予定。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

「2020リリーアンバサダー」に就任/奄美群島初、世界中にユリの魅力PR

和泊町のユリ農家、東寿光さん(42)がこのほど、「2020リリーアンバサダー」に就任した。ユリを栽培して今年で17年目となる東さんは「100年の歴史がある沖永良部のテッポウユリを世界中に発信していきたい」と話した。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年11月18日月曜日

沖永良部高創立70周年記念式典

県立沖永良部高校(平井孝俊校長、生徒247人)で16日、創立70周年記念式典があった。同校生徒や職員のほかPTA、来賓、沖永良部島内外の卒業生ら約480人が出席。70年の歩みを振り返りつつ、節目の年を祝った。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

沖高エイサー部が最優秀 県郷土芸能専門部発表大会

2019年度鹿児島県郷土芸能専門部発表大会は11日、日置市の伊集院文化会館であり、県立沖永良部高校エイサー部(石黒芽依部長、部員17人)が伝承芸能部門で4年連続となる最優秀賞を受賞した。同部は来年8月に高知県で開催される全国総合文化祭に出場する。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年11月13日水曜日

ふるさと交流の旅in沖永良部島/関東鹿児島県人会連合会


関東鹿児島県人会連合会による「ふるさと交流の旅in沖永良部島」交流会・懇親会が10月5日、知名町のフローラル館であった。同会のメンバー35人が来島し、和泊・知名両町の関係者と親睦を深めた。

《下のfacebookをクリックすると詳細記事が表示されます》

12月3日に製糖開始/和泊、知名両町糖業振興会役員会

2019年度和泊、知名両町糖業振興会役員会(会長、伊地知実利和泊町長)が11日、和泊町役場多目的ホールであった。両町のサトウキビ農家や役場職員ら約60人が参加。19・20年期のキビ生産量は8万369㌧(前年実績8万1509㌧)で単収5011㌔㌘(同5210㌔㌘)を計画、南栄糖業の操業開始は前年より7日早い12月3日に決定した。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年11月12日火曜日

沖永良部空港で開港50周年セレモニー(

沖永良部空港(愛称・えらぶゆりの島空港)の開港50周年記念セレモニーが10日、同空港であった。同空港利用促進協議会が主催。功労者への感謝状贈呈や記念パフォーマンス、乗客への記念品の贈呈などを行い、節目の年を祝った。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年11月5日火曜日

貴重な史跡を観光資源に 「南洲橋」100年記念し、まち歩き

えらぶ郷土研究会(先田光演会長)の11月例会は4日、和泊町の西郷南洲記念館であった。同記念館と川向かいにある南洲神社をつなぐ「南洲橋」の架橋100周年記念と銘打ち、例会に先立ち南洲橋周辺のまち歩きも実施。参加者は長年、住民が慣れ親しんできた橋の歴史や構造を学んだり、貴重な史跡を巡りながら、それらの観光資源としての活用の在り方などを検討した。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年11月3日日曜日

【東京圏から移住をお考えの皆様へ】移住支援金支援制度が始まります!

移住支援事業
鹿児島県へ移住する直前に「5年以上,東京23区内に住んでいた」又は「東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県(それぞれの都県の条件不利地域を除く)に住んでいて,5年以上23区に通勤していた」方が,令和元年10月3日以降に本県に移住し,以下に掲載している移住支援金対象法人求人一覧に掲載した県内企業の求人に応募し,就職した場合,申請に基づき移住支援金が交付される制度です。
そのほか起業支援事業の交付決定を受けた方も支援金の対象となります。
 
<支援金支給額>
 ☆2人以上の家族・世帯の場合:100万円
 ☆単身者の場合:60万円
 
<奄美群島の対象市町村>※2019年10月18日現在
《2019年度開始予定》
 奄美市,宇検村,龍郷町,喜界町,天城町,伊仙町,与論町
 
《2020年度開始予定》
  大和村,瀬戸内町,徳之島町,知名町
 
※細かな条件があります。   

11/9(土)東京で移住セミナー「鹿児島で島暮らし」を開催します!!

東京・有楽町のふるさと回帰支援センターにて、移住セミナー「鹿児島で島暮らし」を開催します。
先輩移住者ゲストトークに、2016年に家族で沖永良部島に移住された西温子さんが登壇します。
さらにセミナー終了後は、個別相談会があります。
島暮らしにご興味のある方、この機会にぜひ!!会場にてお待ちしております!!


《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》