2019年7月31日水曜日

沖永良部マンゴー品評会/金賞、田中さん(和泊町国頭)

2019年度マンゴー品評会(沖永良部果樹生産組合主催)が30日、和泊町防災センター会議室であった。出品された14点を審査した結果、和泊町国頭・田中マンゴー園の田中亜由美さん(27)が金賞に輝いた。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年7月30日火曜日

団体は出花が一般V 和泊町港まつり相撲

第59回和泊町港まつり相撲大会(同町など主催)は27日、同町の笠石ドーム相撲場であった。町内の小学生から一般13チーム約80人が出場。団体戦は一般が出花、小学生は西原こど も会が優勝した。
会場には多くの島民が訪れ、土俵での好取組に歓声を上げた。


《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年7月28日日曜日

「勝海舟の子孫が見た現在の政治」講演会/祖先の生涯や功績など熱弁

「民意が反映される国造りが必要なのは、今も勝海舟の時代も同じだ」――。このほど、神田の西郷隆盛会館で髙山(こうやま)みな子さんを講師に「勝海舟の子孫が見た現在の政治」と題した講演会が開催された。会場には、西郷隆盛を敬愛する人たちを中心に約40人が参加し、熱心に聞き入っていた。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年7月26日金曜日

名門、沖高拳闘部復活へ OB奮起、地元の子らに指導

かつて高校チャンピオンも輩出した名門、沖永良部高校ボクシング部の再興に向けて、OBらが後進の育成に立ち上がった。2017年から部員がおらず休部が続く同校ボクシング部を復活させようと、昨年11月から有志が週2回、地元の子どもたちにボランティアでボクシングの指導を行っている。関係者は「多くの地元の子どもたちにボクシングの魅力を知ってもらえたら」と話す。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年7月20日土曜日

吉田選手に県知事表彰

沖永良部2世の女子ボクシング世界チャンピオンの吉田実代さん(31)=EBISU K’S BOX=が県知事表彰の「スポーツ部門」特別賞に選ばれ、19日、鹿児島市の県庁で授与式があった。個人での同賞受賞は2018年12月のゴルファー、稲森佑貴さん=日本オープン選手権優勝=に続いて7人目。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年7月18日木曜日

「大好きな島で式を」 大橋敏之さんと千葉里さん 沖永良部島

東京都出身の大橋敏之さん(37)と、和泊町出身の(旧姓・今榮)千葉里さん(27)の結婚式が14日、同町和泊で整備が進むミニ商業施設であった。施設関係者や千葉里さんの同級生らが協力し、沖永良部島では珍しい屋外でのオリジナルウエディングを実現。「大好きな島でカジュアルな結婚式」という千葉里さんの願いをかなえた手作りの式に、新郎新婦は大感激。親族、友人ら50人の出席者が見守る中、満面の笑みで人生の門出を迎えた

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》

2019年7月14日日曜日

和泊町、奄美初の無電柱化を計画

和泊町が2018年度から進めている役場新庁舎周辺の町道(与名原平線)の改良工事に併せて、庁舎西側の約150メートルの区間で無電柱化を計画している。本年度に無電柱化事業の実施設計業務を委託、電線管理者との協議も始める。奄美での無電柱化事業は初事例で、22~23年度の工事完了を見込む。また与論町も無電柱化事業の実施を検討している。

《下の写真をクリックすると詳細記事が表示されます》